その4(2003/02/04-)

とうとうまともなデジカメ買いました(5日前)。
来週から試験なのでもう暫く更新できないかもしれません。
もともと不定期で作業してるから関係ない?

旋回体後部(CP-100)

旋回体後部。フレームの仮組み中です。手前側の角が取れてる縁は前半分とつながる部分で本来は曲線になっています。ウィンチが上についたりして結構ごちゃごちゃしてくるので 実機を見に行って確かめる必要があります。

旋回体後部(FZ1) 旋回体後部(FZ1)

ちょうどよかったので比較(爆)のために同じものをDMC-FZ1の640*480モードで写してみました。上のCP-100で写したのも入れて3枚ともほぼ同じ ところから写しています。左はズームで撮ったのを1/2に縮小、右はワイド側(35mm相当)で写したもの。
CP-100も35mm相当のレンズだから上と右の画質の差(特に「工作用紙」のところ)は歴然です。
(まぁ、ほぼ最新型と6年前の奴だからあたりまえかぁ…)
(2003/02/04)



ちとお知らせ。 写真を一葉。

鏡板

暇暇磨いているこれはカセット・ボンベの鏡板ですが いったい何に使われるのでしょう? 答えはそのうち。(2003/02/12)




お知らせその2 最近写真載せ出したらあっという間にファイル容量がでかくなってきた し大きい写真だけページに載せていくのもあんまりだから引越しを考えて います。どこにするかは未定。

部品部品

ただいま部品切りだし中です。左上から: ガントリー(図の赤い部分)、ウィンチのつばの部分(何て言ったっけ?)、 カウンターウェイト装着部(図の青い部分)。 (2003/02/21)


今日もひたすら切り出し

シーブ(滑車)に使う円盤の切り出し中。枚数が100枚以上と非常に多くてコンパス・カッ ターを手で回すのが面倒なのでドリルに咥えて回しています(約500rpm)が、コンパス・ カッター本来の使い方ではないので結構危険です。 なぜ、どういう風に危険か分からない方は真似しないでください。(逃げ (2003/02/23)



この間のポンチ絵ではわかりにくいと思ったので半分だけ仮組

仮組

位置関係はこんな感じ。右は手前側の影が飛んでるけど、なんとか分かるよね。

そう言えばおととい、exantia氏から借りてたDVD返すためにとあぷあぷ2で待ち合わせて、ジャンク屋パーツ屋回った後初めて(爆)ヨドバシカメラへ行ったときのこと。
彼がDVDメディア買ったあと、店内回っていると非接触ICカード利用電子決済の勧誘されたが断り、おもちゃ売場へ移動。
「ラジ缶」みながら「西鉄バス作れそう…」って話したけど、どうやら西鉄バージョン、限定品で?出ているらしい
それにしても最近の模型って大も小も昔からある船や飛行機と小さくしてもでかいし人気ないので模型メーカーがなかなか出さない建設機械を別にすれば、
巨大化極小化してきてるような気がする。
巨大化の好例はガンプラ(1m超のデンドロ…)、小型化はリモコン(含RC)カー。

話し変わるけど外洋ねっとくるーずしていたら使える?記事を発見。

MAKING TELESCOPESっていうのの始めから3/4あたりの所に
「MAKE A TELESCOPE USING JUST ONE LENS」っていうのがあって、
望遠鏡、普通なら最低でもレンズ2枚だけど、やり方によってはレンズ1枚
だけでもできるよって話。寄り目が出来るかド近眼でないと難しい模様。
(2003/02/22じゃなくて2003/02/24)



7800の写真(2003/03/02)



切り出した円板を貼り合わせてシーブを作っています。あとでまとめて軸穴を 開けていきます。 直径約28…ありゃ!?、間違ってる…作り直しだー!!

パッケージが逆さ向きでちょっと気もち悪い写り方ですが、ロープに使うたこ糸です。
第一ウィンチに40m、第二ウィンチに30m等などです。
白いままだと面白くないので手芸用染料かなんかで黒灰色に染めてやろうかと思っています。

ところで、1/40で作っている理由ですが…

  • 1/50以下とは違った迫力がある。(1/87でも迫力十分、フル構成で2m位なりますから。)
  • 鉄道模型のOゲージに合わせて1/43にしても良かったけどサイズ計算が…。
  • ミリタリーや車両模型に合わせて1/35や1/32だと微妙に大きすぎる。
  • 1/25は家がマンションだからちょっと無理…(ほんとはやってみたい)
てな事でちょうどいい?このスケールになりました。
ちなみに、のっぽクローラークレーンのLiebherr LR11200-SDNH(ミック資料では全高260m位) を1/40で作ると全高6m半位になります。
(2003/03/05)


<ホーム><目次><前><次>

ご意見、ご感想は掲示板メールでどうぞ。